東広島市の山陽本線西条駅の近く、酒蔵通りの一角にある小さな寺院です。
撮影機材
カメラ本体:EOS KissM
レンズ:GIZMON WtulensL 17mm超広角(EOS Mマウント)
よろしければ、下記よりTwitterフォローして下さい。
R4869のTwitter://twitter.com/r4869/
東広島市の山陽本線西条駅の近く、酒蔵通りの一角にある小さな寺院です。
撮影機材
カメラ本体:EOS KissM
レンズ:GIZMON WtulensL 17mm超広角(EOS Mマウント)
よろしければ、下記よりTwitterフォローして下さい。
R4869のTwitter://twitter.com/r4869/
東広島市西条にある鏡山公園のウォーキングコース、Wtulensの試し撮りに行ったときの1枚
国史跡・鏡山城跡の麓に整備された公園で、30種余り約500本の桜が咲きほこる、東広島を代表する桜の名所の一つ。園内には、幾つかの池があり、美しい景観を見せてくれるほか、ウォーキングコースも設定され、晴れた日には健康づくりを兼ねた散策にもお勧めです。また、秋の紅葉も見ごたえがあります。
東広島市HPより抜粋
撮影機材
カメラ本体:EOS KissM
レンズ:GIZMON WtulensL 17mm超広角(EOS Mマウント)
R4869のTwitter://twitter.com/r4869/
撮影機材
カメラ本体:EOS KissM
レンズ:GIZMON WtulensL 17mm超広角(EOS Mマウント)
この「一日一写」について
このカテゴリーは、ボクの過去に撮りためた写真を1日に1枚ずつ掲載していくページです。
基本的に掲載写真は撮って出しです。
未編集、未加工のカメラで撮ったままの写真を使用しています。
スマホ決済サービスのKyash(キャッシュ)が、2020年初旬に新たな「Kyash Card」を発行
そもそもKyash Visaカードとは?
➡誰でもすぐに発行できるプリペイド式のVisaカードで、全国のVisa加盟店で利用可能。お手持ちのクレジットカードまたはデビットカードを登録することができて、Kyashアプリ上でリアルタイムに管理できます。
年会費¥0・審査なし・申込み1分
現行の青いKyashカードは磁気決済のみ
新カードはIC決済に対応
IC対応によりスキミング対策になるのでセキュリティは向上
IC対応に伴い、現状設定できない暗証番号も設定できる
なので、鉄道の券売機などでも使えるようになるでしょう。
タッチ決済にも対応
今後増えるであろうVISAタッチ決済対応店舗でも使える。
一応QUICPayも対応するようです
ポイントは対象外
3Dセキュアには非対応
ガッカリです。ICチップでセキュリティ高めようとしてるのに3Dセキュア非対応
カード発行手数料が900円
「新Kyash Card」ですが、発行手数料要ります。
発行手数料の元を取るには9万円以上の支払いが必要になります。
開始直後は何かしらキャンペーンするのではと思います。
まぁIC搭載なので発行無料は無理なんでしょうね。リアルカードはねぇ。
現行Kyashの還元が半分に改悪
現行のKyash(Kyash Card Lite)は現状1%還元となっていますが
2020年4月1日より0.5%へ改悪。
詳しくは➡新しいKyash Card登場
僕は新Kyashカードに切り替えますけどね。
IC搭載カードは使い勝手良いのでね。
皆さんはどうしますか?
■ 関連記事 ■
どうも、マルチポテンシャルフォトグラファーのボクです。
今日は東広島市福富町で開催された
「2019クリスマスマルシェin道の駅湖畔の里福富」に行って写真撮ってきた。
■ イベント情報 詳細 ■ ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
大人も子供もクリスマス気分を満喫
クリスマス時期に開催する恒例イベント
今回もグルメやパン、コーヒー、雑貨、ワークショップが多数出店
子供たちに人気の戦隊ヒーローショーや幅広い世代で楽しめるクラシックコンサート
各種イベントも満載
会場にはNPO法人チャリティーサンタ広島支部協力により
多数の「サンタクロース」が両日ともに登場。
お菓子プレゼントやメッセージ入りのクリスマスカード配り
記念撮影などイベント盛りだくさんだ。
イベント名:「2019クリスマスマルシェin道の駅 湖畔の里福富」
開催場所:広島県東広島市福富町久芳1506
アクセス:車➡西条ICより25分 / 芸陽バス 豊栄行 福富支所東より徒歩20分
駐車場台数:200台
駐車料金:無料
問い合わせ先:082-435-2110
開催日時:2019年12月21日 (土) ~ 12月22日 (日) 10時00分 ~ 15時00分
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
まとめ
イベントの規模はそこまで大きい感じではないものの
駐車場はほぼ満車状態でした。
あいにくの天気で寒空でしたが割りと賑わっていました。
地元地域のイベントと言う感じでした。
気になったのが「Hub coffee」でした。
ちゃんとハンドドリップで淹れてくれる本格派。
飲んでみたかったが、昼飯直後でお腹パンパンで飲めなかったのが悔やまれる(涙)
来年は・・・・って出店してくだされば ですがねw
35歳のおっさんが2018年12月からひとり暮らしを始めた。
1年やってみての感想
案外やってけるもんだな。
ただ、カゼなんかで体調を崩した時は、エグかったですね〜
家にあるすぐに食べれる食料をすべて食い尽くしたからです。
どうにか根性で治しましたけどね。
簡易食料はある程度の量、買い溜めは必要だなと勉強になりました。
ひとり暮らしを始めるにあたり気をつけたこと
金融機関の整理
家賃と駐車場代 ➡ 専用口座を新たに作成
水道は口座引落 ➡ メイン銀行
ガス・電気はクレジットカード ➡ メイン銀行
食費はVISAプリカ ➡ 財布銀行
ガソリン代はデビットカード ➡ 財布銀行
家賃は、仮に引っ越したときに間違えて引落にならないようにあえて別にしてあります。
間違えて引き落とされたら返金の手続きが面倒で時間も取られるのでね。
そんなトラブルがよくあるんですよ。
なので専用口座に毎月必要金額のみ入金してます。
決算手段を差別化しましたね。
毎月の金額を把握しやすくするためにね!
家電照明位関係
家電は
冷蔵庫
IHクッキングヒーター
電子レンジ
トースター
電気ケトル
掃除機
コーヒーメーカー
バリスタ
を購入しました。
※洗濯機は買わず、コインランドリーに月に1〜3回まとめて洗います。
照明は
すべてLED照明機器に交換。
予め設置してある電球なんかもLEDのものに交換。
据え付けの照明の場合、白熱電球とか蛍光灯とかで
電気代がLEDに比べて高めなのでそれを避けるためです。
洗濯機を買わなかったのは、単に予算オーバーだったからです。
それと月に数回ですから取り敢えずコインランドリーでいいかなぁと思ってね。
この1年での光熱費の平均金額書きますね。
電気代 ¥900
水道代 ¥3000
ガス代 ¥4000
どうも、マルチポテンシャルフォトグラファーのぼくです。
今日は、僕がブログを始めるに至ったきっかけを書きます。
初めてブログを書こうと思ったのは2007年2月
当時はゲームブログでした。
もう12年前です
当時は、若かったのでゲームばかりしてましたね。
特にオンラインゲームのプレイ日記や情報を書いてましたね。
それと同時期にカメラも買いました。(コンデジですがね)
ブログ記事の内容をわかりやすくするため
カメラで写真撮って、ブログにアップ。
当時はスクリーンショットなんてものがなく
ゲーム画面をそのままカメラで撮影してましたね。
そのあと、パソコンに取り込み多少の編集をしたあと
ブログにアップという手順でした。
編集といってもその当時は
画像の端にブログ名を入れる程度でしたね〜。
レタッチなんてしてませんでしたね。
あのときはブログで収益化とか興味なかったなぁ。
「ブログって、無料でできんのかぁ」
「じゃあ、やってみるかタダだし」
とか思ってやってましたね。
当時を振り返ると・・・・・^^;
ゲーマー、積みゲー、積み本
ガッツリ、バリバリのインドア生活でした。
そう思うと、今はアクティブですね。
まぁ車買って、一眼レフ買って
趣味の変化ってやつですか。仕事も変わったしなぁ。
環境変わると趣味も変化するものですね〜。
皆さん、地域との交流してますか?
先日開催された地域イベントでカメラマンをしてきました。
その地域イベント、東広島では最近チョクチョク見かけるようになった。
東広島を盛り上げたい、地元地域を活性化させたいと活動している団体が
3つくらいあるんですよ。僕の知る限りですが・・・・・^^:
その中で僕の知る限り最大規模のイベントが12月1日(日)に開催された
「下見フードフェスタVol.1」
このイベント協賛と後援の数が凄い
協賛数20近くある、後援も10
スゴない?この数
いち地域の団体が確保できる数じゃないでしょ?
企画母体は地域盛り上げ隊「たのした」
学生×住民×企業を繋げ、広島大学の周辺の下見エリアを盛り上げようと日夜活動している団体です。
これは俺も強く共感してタイミングよく写真係をTwitterで募集してたので即アポですよ。
感想
僕はこの手の地域イベントのスタッフとして初参加させてもらいました。
フォトグラファーとしてまだまだ駆けだしの僕を起用して頂いたことは
光栄そのもの。
人の写真は一写一会
人の表情と触れ合いは一期一会です。
それを写真で表現するのは難しい。
撮るタイミングは秒で過ぎてく
場数必須ですよ。
今回のような体験を今後も増やしていきたい。
フォトグラファーとして大変勉強になりました。
地域盛り上げ隊「たのした」様に感謝です。
今回撮影に使用した機材一覧
■カメラ本体
EOS 5DMarkⅣ
EOS KissM
■レンズ
EF 24-105mm f4 L IS ⅡUSM
SIGMA 100-400mm f5-6.3 DG OS HSM
■その他機材
MOUNT ADAPTER EF-EOS-M